all-in-one-seo-pack
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/studio-nomade/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6114woocommerce-payments
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/studio-nomade/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6114all-in-one-wp-security-and-firewall
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/studio-nomade/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6114お久しぶりぶりです。
お元気でしょうか?
ようやく秋めいてきましたよね。
今年があと2か月しかないなんて、信じられないっす。
最近まで気温が30度以上あったせいで、ずーっと夏が、8月が続いてる感じがして…
と思ったら、急に秋になって、気が付くとハロウィンが終わってました。
そして、今年がもう終わってしまうんですよ。
50歳を超えると、本当に時間が過ぎるのが早すぎで、脳みそが付いていけません。
デジタルの進化も本当に早くて、こういう職業についていても、なかなか勉強が大変っす。
デジタルって、理屈なんですよ。
こういう技術が採用されれば、こんな機能が搭載されて、こんなことができるようになる…っていう。
でも、使う側は、感覚ですよね。
操作性とか、利便性とか…結局は主観なんす。
だけど、今起こっている変化は、デジタルが理屈よりも人間の感性に寄り添う進化なんです。
デジタルがどれくらい人間に共鳴できるようになるのか…
いや、共鳴じゃないですね。AIの検索経験値があがることが、共鳴に似た現象を生むんです。
マイクロソフトは、AIを身近な場所に置くことにこだわりました。
それこそが、AI…つまりデジタルと人類が共存するための最善の方法で、最大の効果を引き出すことにつながると…。
ぼくは、デジタル世界で生きる人間として、生成AIの時代にとてもとても興味があり、リスペクトし、未来を感じています。
しかし、野生の人間として、生成AIを使うことに馴れ合っちゃいけない、麻痺しちゃいけない、と拒絶反応も示しています。
言葉を操ることを生業としているモノとして、自分の感性、直観、経験値を疑うな、人間を、自分を、生きていることを信じろ…と強く思います。
AIは、生きていない。
AIは、死んでもいない。
AIは、歩んでいない。
AIは、考えていない。
ただ、探して、並べている。
じゃ、ぼくは、どうなんだろう。
いや、ぼくは、生きている。
いつも、ぼくは、悩んでいる。
きっと、ぼくは、歩いている。
そして、いずれ死ぬ。
そんなことを思いながら、「はじめての Windows11 Copilot+PC」という本を書きました。
この先、どうなるんすかね。
それはそれで、たのしみっす。
書名:「はじめての Windows11 Copilot+PC」
出版社:秀和システム
著者:Studioノマド
発行日:2024年11月23日
ページ:208ページ
おひさしぶりぶりです。
皆様、お元気でしょうか?
まだ、半袖で過ごせますけれども、ようやく秋になってきましたね。
このまま温暖化で日本の季節はどうなっちゃうんだろうと、危機感を覚える今日この頃です。
さて、明日、2024年10月28日に、記事を書かせていただいた「これで身につく時短&効率アップのためのタイピング入門」が発売になります。
タイピング本は、いつか書いてみたいなと思っておりました。
というのは、意外とタイピングで苦労している人が多いと思うのです。
パソコンが苦手という人のほとんどは、タイピングが苦手だからなんじゃないかと。
タイピングさえできれば、パソコンでできることの幅がみるみる間に広がっていきます。
書類の作成だけじゃなく、SNSだって、Webページの作成だって。
記事を書きながら改めてタイピングについて学び直させてもらい、目からうろこが何枚も落ちていきました。
タイピングスピードを上げたいとか、正しくタイピングできるようになりたいと思う人は、是非とも手に取っていただきたい。
よろしくお願いします。
書名:「これで身につく時短&効率アップのためのタイピング入門」
出版社:英和出版社
発行日:2024年10月28日
ページ:84ページ
価格:990円(税込み)
こんにちは。
夏本番がやってきましたね。
今年の暑さはハンパないっすね。
8月が思いやられます。
皆さんは元気でしたか?
ぼくは、4月に親知らずを抜いたのですが、抜いた穴が副鼻腔まで貫通して、重い蓄膿症になってしまいました。
で、その治療のために耳鼻咽喉科に通っているうちに、新型コロナに感染し、家族全員がペッチャンコになりました。
その上、11月には蓄膿の手術を受けることになりました。トホホ。
みなさんも、体には気を付けて…特に親知らずを抜く人は。
と、そんなこんなで、7月22日にぼくの87冊目の著書「はじめてのWi-Fi&Bluetoothの使い方」が発売になります。
Wi-FiもBluetoothも生活のさまざまなシーンで登場する無線規格ですが、正しい使い方やバージョン情報など、意外と知らないことが多いですよね。
そして、困ったことにWi-FiもBluetoothもつながりにくかったり、思ったような通信速度で通信できなかったりします。
この本では、Wi-FiやBluetoothを上手に使う方法や、これらを使って生活を便利にする方法を図やイラストで示しながら丁寧に解説しています。
Wi-FiやBluetoothについて困っている人、興味がある人はぜひ手に取って読んでいただけたらと思います。
書名:「はじめてのWi-Fi&Bluetoothの使い方」
発行日:2024年7月23日
出版社:秀和システム
著者: 吉岡豊
ページ:200ページ
価格:1650円(税込)
さてさて、来る2024年4月27日に、ぼくの86冊目の著書「はじめてのメルカリ」が発売されます!
パチパチパチパチ。
メルカリ、書きたかったんですよ。
ヤフオク!をずっと書かせてもらってるので、そっちの面白さを伝えることに肩入れしていたところがありまして。
でも、ようやくメルカリの面白さを書ける日が来ました。
チャンスをありがとうです。
ぼくの執筆のスタンスは、アプリやサービスのいいところを知ってもらうことです。
もちろん、違いやデメリット、リスクといったことも書きます。
でも、それは客観的な事実をお伝えすることにとどめています。
そして、主観的な感想は極力書かないようにしています。
メルカリ、おもしろいっすよ。
値引き交渉ができるというのは、良くも悪くも生々しいんです。
取引を肌で感じられる、そんな気がします。
なので、欲しいものが納得できる価格でゲットできたときのお得感はやっぱり楽しいですね。
メルカリを始めたいと感じている人は、手に取ってほしいです。
書名:「はじめてのメルカリ」
出版社:秀和システム
著者:吉岡豊
発行日:2024/04/27
ページ数:232ページ
価格:1600円(税抜)
「AIに人間の生活が乗っ取られる」とか「AIと置き換わる職業はこれだ!」とかあおるような文言が飛び交っていましたが、「ChatGPT」の出現により具体的にAIの波を感じられるようになってきました。
ぼくは自宅のGoogleアシスタントの不器用さから、AIが人間にとって代わるのはまだまだ先だろうと高をくくっていました。
何度言っても理解してくれないし、間違った解釈をするんっすよ、うちのGoogleアシスタント。
あんまりなんで、たまに声を荒げてしまうこともあります。
ところがぎっちょん。
ChatGptやDALL-Eを使ってみて、うぉってなりました。
技術の進歩を侮ってました。
しかも、おもしろいんすよ。
こりゃ使うよね。
そういう忍び寄り方をするんだと思うと、ちょっぴりぞっとしました。
こうやって、人間自らがAIを使って賢くさせて、その先がどうなるんだろ・・・ちょっぴり楽しみのようで、ちょっぴり恐ろしい・・・
そんなとき、Adobe Fireflyのお話をいただきました。
Fireflyは、常にデジタル画像の最先端を走り続けているAdobeが作った生成AI。
テキストを入力すると、それに該当する画像を生成してくれるんすよ。
しかも、超高画質、著作権フリー。
ただの画像生成AIというだけじゃないんす。
画像の一部分を差し替えたり、写真の周囲を拡張生成したり、ロゴを作成できたり、クリエイターのかゆいところに手が届きまくりなツールに仕上がっています。
最強っす。
ワクワクしながら執筆しました。
ぜひ、手に取ってみてください。
少しでもワクワクが伝われば嬉しいっす。
書籍名:「デザイナーのためのAdobe Firefly完全ガイド Photoshop+Illustrator+Web」
著者:吉岡豊
出版社:MdN
ページ数:160ページ
発行日:2023年11月27日
価格:2000円(税抜)
おひさしぶりです。
さしぶりです。
10月に入って少し涼しくなってきました。
とはいえ、最高気温30度とか、謎ですね。
それより気になるのは、虫が鳴いていないこと。
毎年なら9月から虫がうるさい程鳴くんですけどね。
今年は暑すぎて虫が育たなかったんですかね。
うちのカブトムシも卵を産まずに死んじゃいましたし…。
ちょっと地球がおかしくなってるんだろうな、ということを実感した夏でした。
さて、去る9月23日に、4冊目となるインスタ本「はじめての今さら聞けないインスタグラム[第3版]」が発売されました。
パチパチパチパチ。
職業柄SNSのアカウントは一通り持っているんですが、一番相性がいいのがインスタグラムです。
写真が趣味だというのもあるんですが、何も考えずに投稿できるのが気持ちいいんです。
僕の場合、動画はあんまり投稿したいと思いません。
投稿されている動画は、ほとんどが仕事がらみで投稿したものばかりで・・・(笑)
写真は見た人が思いたいように思ってもらって、それを言葉にする必要もなく。
そういう気軽さが好きなんです。
でも、1ライターとしては、インスタグラムの進化は目を見張るものがあり、もはやマルチSNSになったといっても過言ではありません。
その影響力はますます増大していて、友だちを増やすためのSNSとしてはもちろん、情報サイト、ショッピングサイトとしても機能しています。
今回は、これからインスタグラムはどうなっていくんだろうということを考えながら、機能を紹介しています。
機能が増えすぎて今のインスタがよくわからなくなってきたとか、インスタの新しい使い方ってなんだろうとか、考えるユーザーにはぴったりだと思います。
ぜひぜひ手に取ってくださいませ。
書名:はじめての今さら聞けないインスタグラム[第3版]
出版社:秀和システム
著者:吉岡 豊
発行日:2023年9月23日
ページ数:240ページ
価格:1650円
出版社:英和出版社
発行日:2022/11/09
価格:880円
ページ:80ページ
運転免許の更新が必要な方は、ちょっと手に取ってもらえると嬉しいっす。